本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

我が社のペットpart2 【ドジョウ編】

2022-12-14
頭隠して尻隠さず
弊社のペットである金魚に関しては度々取り上げていましたが、今回はドジョウを紹介します
水槽の中に3匹、のんびりと暮らしています。
ふと見ると頭隠して尻隠さず…だったり、排水ポンプの管にダラーンとぶら下がっていたり…、全く姿が見えないくらい潜っていることもあります。写真を撮っているときも2匹しか姿が見えませんでした
最初に排水ポンプにぶら下がっている姿を見たときは驚きました。社長に「これ生きてますよね…?」と恐る恐る確認したのを覚えています。
とても元気なドジョウなので、勢いよくジャンプして水槽から飛び出たりするらしいですよ
長生きして欲しいですね
(足が生えたおたまじゃくし)

我が社のペット

2022-11-25
何度かご紹介させて頂いてる我が社の金魚ですが、5月くらいに卵が産まれ、孵化して育てていましたが残念ながら1匹も残らず淋しく思ってました。ある日、社長が会社の外の桝の中から1匹の金魚を見つけました。卵を取り除いて、洗い流したバケツの水のなかに卵が紛れていたんだと思います。桝には常に少量の水が溜まっているので、そこで孵化し生きていたようです。2枚目の写真を見て頂くとわかりますが、最初はフナかなと思うような黒っぽい魚でした。日に日に明るさを取り戻しキレイな色になりましたが、金魚本来の赤い色にはなかなかなりませんけれど、可愛くて大事に育てています金魚の稚魚の生存率は10~20%の割合だそうです。頑張って大きく育って欲しいなと思います 
                                       (カエル3号)

社内レクリエーション

2022-11-10
11月5日土曜日、5年ぶり⁉に大槌町営球場にて社内のソフトボール大会が行われました。3チームに分かれて試合が行われ、各チーム女性も出場が条件となってましたので、私も試合に出場しました。守りのほうはボールが飛んでくることがほとんどなかったので楽だったのですが、打順がなぜか2アウトの時に回ってくることが多く・・・。2アウト満塁で回ってきたときは撃沈でした。打てないだろうと思ったので先にチームのメンバーに謝って、開き直って打席に立ちました。案の定3振でその回は終わってしまいましたが、皆頑張ってくれたので2勝し優勝することができました。何でもありな感じの試合で年齢は10代から70代迄。正にレクリエーションですね。試合終了後、会社に戻り、バーベキューをして交流を深めました。うに・あわびのおにぎり、しゅうり、お肉、ジュースなどのさしれもあり、美味しくいただくことができました。差し入れを下さった方々、ありがとうございました久々の運動で筋肉痛になりましたが、楽しい1日を過ごすことができました。
ソフトボール大会、バーベキューの様子はCRSの社内行事をご覧ください。
カエル2号

伐木等業務研修報告会

2022-10-26
6月24日のスタッフブログでも紹介させて頂いたのでご存じとは思いますが、弊社では今年度から森林整備事業に参入し、5月の中旬から市内各所の山で地拵え、苗木の植樹、下草刈、除伐を行っています。近々に林業の花形業務である伐木を行う予定となっており、森林事業部の若き作業リーダー(K君)が伐木等業務に係る機械運転の特別研修を10日間受講し、受講内容を我々工程会議メンバー(社長、専務、常務、総務部長、統括部長、各現場責任者、総務)にパワーポイントを使って説明してくれました。一つ一つの機械の説明、機械作業に潜む危険を回避するために講ずべき安全対策などなど学んだ数多くの事柄を我々に丁寧に話してくれました。10日間という長丁場の研修を真剣に取り組んできたこと、パワーポイントで説明しながら話している姿になんと素晴らしい若者なのだ、この若者の思いに応えるべく事業をより一層推進していこうという強い思いを持たせてもらいました。K君ありがとう、これからもよろしく。

インターン生がいなくなり…季節は秋になりました

2022-10-12
先月インターン期間を終了して、大学生の二人が地元へ帰りました。
なんだか、事務所の中も淋しくなりました。。。
インターン生へ、最後に気持ちばかりの贈り物をしましたのでアップしておきます!

ケロイチさん ケロモリさんへ ・・・この場をお借りして・・・
素敵な冊子に仕上げていただきありがとうございました。
機会がありましたら、また遊びに来てくださいね。
本当にお疲れ様でした。

さて10月になり衣替えもして、朝晩肌寒くなり、季節は秋になりました
弊社に生き物が遊びに来ましたので、紹介します!
網戸に張り付いて、居心地がいいのか、1日中事務所の私達を見守ってくれていました
思わず写真を撮ってしまいました。かわいい写真が撮れたかな~?カマキリくん~♪
オスなのかメスなのか?また事務所に遊びにおいで~

(カエル1号)

株式会社 青紀土木
本社:
岩手県釜石市鵜住居町6-20-1
TEL.0193-55-5551
FAX.0193-55-5552

北上営業所:
岩手県北上市村崎野24-20-9
TEL.0197-62-4127
FAX.0197-62-4127
----------------------------------
岩手県知事許可(特-30)第7189号

・土木一式工事業
・とび・土工工事業
・石工事業
・舗装工事業
・しゅんせつ工事業
・水道施設工事業

岩手県知事許可(特-1)第7189号
・解体工事業

岩手県知事許可(般-30)第7189号

・建築工事業

・管工事業

・造園工事業


・鉄道施設工事
・各種民間工事

---------------------------------

4
5
2
0
0
6