スタッフブログ
ゴールデンウィークの過ごし方2
2025-06-04
カエル5号さんに続いてのゴールデンウィークの過ごし方でした。ゴールデンウィークから1ヶ月もたって今更感がありますが、お付き合いいただけると幸いです。カエル5号さんと違ってカエル4号は子供ももう社会人なので、家族と一緒に出かけるという事がほとんどなくなってしまい寂しい限りです。が、せっかくの休みなので一人で、5月4日、5月5日と近隣地域のドライブ観光をしました。5月4日は気仙沼大島にいき、気仙沼大島ウェルカムターミナルを起点に大島を一周しNHK朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』の撮影された海岸を見て、ここであのシーン、ここではあのシーンと、世界観に浸っていました、いい年のおっさんがと気持ち悪いかもしれませんがご了承下さい。5月5日は世界遺産平泉中尊寺です、こういった文化遺産は、趣味が合わない家族と行くより、一人で行くのが正解でしたね、奥さんと行くと絶対に金色堂へは拝観料が必要なので許してもらえないのですが、ここは一人の気まま旅、誰にも気兼ねなくゴールデンウイーク中のおこづかいで金色堂を拝観しました。やはり素晴らしいですね。建築物国宝第1号となるのもうなずけます。900年前に建立され、判明している中では鎌倉時代1回、室町(南北朝)時代に1回、江戸時代に4回、昭和に1回の修理、大規模改修が行われ、令和の私たちに往時の姿を見せてくれています。先人の文化財に対する強い思いと当時の人々の技術力、感性は現代人以上のものがあるのではと感ぜずにはいられませんね。仙台伊達政宗公も好きなのですが、やはり奥州藤原4代も好きですね、語れば長くなってしまうので、ここで打ち止めとさせて頂きます。達谷窟毘沙門堂も参拝しました。(カエル4号)
